病院見学エントリー 資料請求・なるたき便り お問い合わせ
新・鳴滝塾
長崎県と17病院による~医学生&研修医サポートプロジェクト~
トップ 新・鳴滝塾とは ごあいさつ 見学旅費サポート 長崎17病院紹介 医学生の皆様へ 研修医の皆様へ レポート17
トップ

>>長崎のみどころ・たべごろ!

>>大人も子供も楽しめる水族館




後期研修のための病院見学エントリーはコチラから
 
長崎の研修病院を見学してレポートを書いてみませんか?詳しくはこちらから!
医学生による病院見学レポート
見学旅費サポートシステム
初期研修トライアングルコース
医学生による病院見学レポート
指導医講習会
指導医の声
フォトストーリー
最新レター
海外研修レポート
広報
最新レター
ながさき地域医療人材支援センター分室
長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
 
あじさいプロジェクト

長崎のみどころ・たべごろ!
大人も子供も楽しめる水族館
2010.12.27

九十九島水族館【海きらら】は、九十九島の海に生息する生き物たちと会える水族館。
2009年7月にリニューアルされ、明るく楽しい展示や目の前で見られるイルカのショーなどで人気になっています。


入場料は、大人¥1400。
佐世保市民には、大人¥990になる割引クーポンが配布されているそうです。



イルカたちが迎えてくれます。


カラフルな珊瑚や色鮮やかな魚たち。


イトマキエイ…まるで水の中を飛んでいるようです。


毎日行われるイルカのショー。プールサイドの特等席は、水しぶきがかかるのは必至です(^_-)-☆


2008年ノーベル化学賞受賞の下村脩博士は佐世保市名誉市民(*^^)v 【海きらら】には、オワンクラゲをはじめ、いろんなクラゲたちが飼育されています。


クラゲを見てると、時間が経つのを忘れてしまいます。


アンドンクラゲ…と言ってもピンときません。 が!これが“イラ”の正体。“イラ”→これがわかる人は、立派な長崎のじげもんです。 「お盆過ぎたら、イラのずっけん気いつけんばよ。(=お盆過ぎたら、クラゲが出るから泳いだら気をつけなさい。)」


豊かな生態系を育む九十九島の海


新・鳴滝塾事務局 〒852-8501長崎市坂本1丁目7-1 Tel.095-865-8351
Copyright (C) 2011 SHIN NARUTAKIJYUKU. All Rights Reserved.