| 
																									
																										| 看護の日セレモニー&コンサートが行われました | 
																												2011.5.11 |  | 
																						
																							|  | 
																						
																							| 毎年5月12日は「看護の日」です。 近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲール(1820年5月12日)の誕生日に由来し、1990年に制定されました。そして、12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」です。 | 
																						
																							|  | 
																						
																							| 当院でも、看護の日にちなみ平成9年から毎年、病院行事として『看護の日セレモニー&コンサート』を行っています。ナイチンゲールの業績と思想を再認識し、より良い医療の提供を誓うと共に、コンサートを開催し、患者さまとの楽しいひとときを過ごす事を目的とし開催します。 | 
																						
																							|  | 
																						
																							| キャンドル点火に始まり献花や、地元合唱団による合唱に新規採用者による踊りなど、1時間程行われました。 | 
																						
																							| 
																									
																										|  |  |  
																										| 
																												伸声会合唱団による合唱 | 
																												新規採用者による“よさこい” |  | 
																						
																							| 看護の心、ケアの心、助け合いの心を、皆で分かち合い築き上げていくことが大切です。私たち一人一人が、このような心を育むきっかけとなるよう、そして今後も、地域の皆様が、健康にもっと関心を持って下さるよう、意義のあるイベントを当院でも開催し続けたいと思います。
 
 
 |