2010年 7月9日 |
■設立総会研修医の確保や医師のキャリア形成支援を強化する推進組織として、長崎県、及び県内17の臨床研修病院により設立される。 ○会長:長崎大学病院 河野 茂 ○副会長:佐世保市立総合病院 江口 勝美 ○副会長:長崎医療センター 米倉 正大 ○監事:長崎市立市民病院 鈴木 伸 ○監事:長崎原爆病院 朝長 万左男 ○委員:長崎県対馬いづはら病院 糸瀬 薫 ○委員:済生会長崎病院 和泉 元衛 ○委員:上戸町病院 三島 一幸 ○委員:北徳洲会病院 堀内 芳夫 ○委員:長崎県五島中央病院 神田 哲郎 ○委員:健康保険諫早総合病院 君野 孝二 ○委員:長崎県島原病院 松尾 繁年 ○委員:市立大村市民病院 立花 一幸 ○委員:長崎労災病院 横山 博明 ○委員:佐世保中央病院 植木 幸孝 ○委員:長崎県上五島病院 八坂 貴宏 ○委員:佐世保共済病院 木寺 義郎 ○長崎県福祉保健部:池松 誠二・向原 茂明 ○事務局:浜田 久之(初代塾長)・林田 昌子 |
---|---|
2010年 8月9日 |
■第1回 実務者会議 |
2010年 8月20日 |
■ホームページ開設、病院見学旅費助成事業運用開始 |
2010年 10月2日 |
■第2回 実務者会議 |
2010年 10月2日 |
|
2010年 10月6日 |
医療者教育-国際ワークショップ開催講師:Helen P Batty MD(トロント大学) |
2010年 10月21日 |
■県内マッチ者数 89名 |
2011年 2月 |
|
2011年 3月17日 |
■第3回 実務者会議 |
2011年 3月17日 |
■マッチング対策講演会開催講師:金万和志氏(市立堺病院) |
2011年 5月20日 |
■平成23年度 総会 |
---|---|
2011年 6月25日 |
■初期-後期研修 合同説明会長崎新聞文化ホールにて、合同説明会を開催。16の臨床研修病院(初期)と長崎大学病院23の医局(後期)がブース出展。来場者数133名。 |
2011年 9月 |
■ハワイ大学シミュレーション研修へ医師・看護師を派遣○指導医:長崎大学病院 宮本 俊之 ○指導医:長崎大学病院 山下 和範 ○後期研修医:佐世保市立総合病院 野中 文陽 ○看護師:長崎大学病院 田下 博 ○初期研修医:長崎県島原病院 山口 将太 ○初期研修医:長崎県五島中央病院 松坂 雄亮 |
2011年 10月/3月 |
■トロント大学INTAPTへ医師を派遣○医師:長崎大学病院 高橋 優二 ○医師:長崎大学病院 角川 智之 ○医師:佐世保市立総合病院 森内 昭江 |
2011年 10月20日 |
■県内マッチ者数 95名 |
2011年 10月31日 |
第4回 実務者会議 |
2011年 11月4日 |
■留学のための情報セミナー開催講師:秋山雅彦氏(富士市立中央病院)・宮明寿光氏(長崎大学病院) |
2011年 11月25-26日 |
■指導医養成のための講習会 |
2012年 2月26日 |
■レジナビフェア2012in福岡 出展長崎県内の8つの臨床研修病院がブース出展 |
2012年 3月4日 |
■初期-後期研修 合同説明会ANAクラウンホテルプラザ長崎グラバーヒルにて、初期・後期研修 合同説明会を実施。 |
2012年 3月4日 |
■講演会「いい臨床研修病院群づくり」開催講師:上野雅巳氏(和歌山県立医科大学) |
2012年 4月18日 |
■第5回 実務者会議 |
---|---|
2012年 5月23日 |
■平成24年度 総会 |
2012年 6月29-30日 |
■指導医養成のための講習会 |
2012年 8月24-25日 |
■指導医養成のための講習会 |
2012年 8月 |
■オタワ大学研修へ医師を派遣医師:長崎大学病院 枡田 智子 |
2012年 9月 |
ハワイ大学シミュレーション研修へ医師を派遣○指導医:長崎大学病院 宮本 俊之 ○後期研修医:佐世保市立総合病院 野中 俊章 ○初期研修医:長崎市立市民病院 門野 愛 ○初期研修医:長崎医療センター 糸瀬 磨 |
2012年 9月22日 |
■eレジフェア福岡2012 出展長崎県内の7つの臨床研修病院がブース出展 |
2012年 10月/3月 |
■トロント大学INTAPTへ医師を派遣医師:長崎大学病院 松島 加代子 |
2012年 10月19日 |
|
2012年 10月25日 |
■県内マッチ者数 96名 |
2012年 11月13日 |
■臨時総会 |
2012年 11月16-17日 |
■指導医養成のための講習会 |
2013年 3月3日 |
■レジナビフェア2013in福岡 出展長崎県内12の臨床研修病院がブース出展 |
2013年 3月9日 |
■初期研修 合同説明会長崎新聞文化ホールにて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2013年 5月15日 |
■平成25年度 総会 |
---|---|
2013年 6月1日 |
■初期研修 合同説明会長崎新聞文化ホールにて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2013年 7月5-6日 |
■指導医養成のための講習会 |
2013年 8月30-31日 |
■指導医養成のための講習会 |
2013年9月 |
■ハワイ大学シミュレーション研修へ医師を派遣○指導医:長崎大学病院 宮本 俊之 ○初期研修医:佐世保市立総合病院 森 くるみ ○初期研修医:長崎医療センター 森内 由季 |
2013年 10月/2月 |
トロント大学INTAPTへ医師を派遣○医師:長崎大学病院 門田 耕一郎 ○医師:長崎大学病院 山下 和範 ○医師:長崎みなとメディカルセンター市民病院 ド・ケルコフ麻衣子 |
2013年 10月18日 |
■長崎大学医学部5年生と研修医との交流会 |
2013年 10月24日 |
■県内マッチ者数 88名 |
2013年 11月12日 |
■第6回 実務者会議(臨時) |
2013年 11月29-30日 |
■指導医養成のための講習会 |
2013年 11月13日 |
■臨時総会 |
2013年 11月16-17日 |
■指導医養成のための講習会 |
2013年 12月14日 |
■初期研修 合同説明会長崎新聞文化ホールにて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2014年 2月7日 |
■第7回 実務者会議 |
2014年 3月2日 |
■レジナビフェア2014in福岡 出展長崎県内15の臨床研修病院がブース出展 |
2014年 4月4日 |
|
---|---|
2014年 5月21日 |
■平成26年度 総会 |
2014年 6月28日 |
■初期研修 合同説明会長崎大学病院にて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2014年 6月28日 |
■合同採用面接 |
2014年 7月4-5日 |
■指導医養成のための講習会 |
2014年 8月29-30日 |
■指導医養成のための講習会 |
2014年 9月6日 |
■合同採用面接(福岡) |
2014年 9月 |
■ハワイ大学シミュレーション研修へ医師を派遣○指導医:長崎大学病院 宮本 俊之 ○初期研修医:佐世保中央病院 池田 貴裕 ○初期研修医:佐世保市立総合病院 新宮 啓太 |
2014年 10月1日 |
■会長交代会長:長崎大学病院 増﨑 英明 |
2014年 10月23日 |
■県内マッチ者数 103名長崎県内のマッチ者数が、初めて100名を超える。 |
2014年 11月4日 |
■第8回 実務者会議 |
2015年 1月23日 |
■長崎大学医学部5年生と研修医との交流会 |
2015年 1月30-31日 |
■指導医養成のための講習会 |
2015年 3月1日 |
■レジナビフェア2015in福岡 出展長崎県内12の臨床研修病院とながさき県北地域医療教育コンソーシアムがブース出展 |
2013年 3月7日 |
■初期研修 合同説明会長崎新聞文化ホールにて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2015年 4月4日 |
|
---|---|
2015年 5月21日 |
■平成27年度 総会 |
2015年 6月27日 |
■初期研修 合同説明会長崎市NBCソシアにて、合同説明会を開催。 |
2015年 6月27日 |
■合同採用面接 |
2015年 7月3-4日 |
■指導医養成のための講習会 |
2015年 7月30日 |
■第9回 実務者会議 |
2015年 9月5日 |
■合同採用面接(福岡) |
2015年 9月11-12日 |
■指導医養成のための講習会 |
2015年 9月 |
■ハワイ大学シミュレーション研修へ医師を派遣○指導医:長崎大学病院 宮本 俊之 ○初期研修医:長崎医療センター 吉野 恭平 ○初期研修医:長崎みなとメディカルセンター 井町 賢三 |
2015年 10月22日 |
■県内マッチ者数 84名 |
2015年 1月15-16日 |
■ 指導医養成のための講習会指導医養成のための講習会の受講率が60%を超える。 |
2016年 1月22日 |
■長崎大学医学部5年生と研修医との交流会 |
2016年 2月11日 |
■初期研修 合同説明会長崎新聞文化ホールにて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2016年 3月6日 |
■レジナビフェア2016in福岡 出展長崎県内12の臨床研修病院とながさき地域医療人材センターがブース出展 |
2016年 4月9日 |
|
---|---|
2016年 5月17日 |
■平成28年度 総会長崎県対馬いづはら病院と長崎北徳洲会病院が臨床研修病院の指定から外れ、新-鳴滝塾の構成病院が15になる。 |
2016年 6月25日 |
■初期-後期研修 合同説明会長崎大学病院にて、初期・後期研修 合同説明会を開催。 |
2016年 6月25日 |
■合同採用面接 |
2016年 7月15-16日 |
■指導医養成のための講習会 |
2016年 9月3日 |
合同採用面接(福岡) |
2016年 10月8日 |
■第10回 実務者会議 |
2016年 10月20日 |
|
2017年 1月20-21日 |
■指導医養成のための講習会 |
2017年 2月22日 |
■第11回 実務者会議 |
2017年 3月5日 |
■レジナビフェア2017in福岡 出展長崎県内13の臨床研修病院がブース出展 |
2017年 4月8日 |
|
---|---|
2017年 5月11日 |
■平成29年度 総会 |
2017年 6月25日 |
■初期研修 合同説明会長崎大学病院にて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2017年 6月25日 |
■合同採用面接 |
2017年 7月15-16日 |
■指導医養成のための講習会 |
2017年 9月2日 |
合同採用面接(福岡) |
2017年 10月19日 |
■県内マッチ者数 111名 |
2018年 2月2-3日 |
■指導医養成のための講習会 |
2018年 2月14日 |
■第12回 実務者会議 |
2018年 3月4日 |
■レジナビフェア2018in福岡 出展長崎県内13の臨床研修病院がブース出展 |
2018年 4月7日 |
|
---|---|
2018年 5月6日 |
■MECマッチングフェア 出展於:メック福岡校 |
2018年 5月17日 |
■平成30年度 総会於:長崎大学病院 |
2018年 5月17日 |
■事務局交代事務局:林田昌子から竹中朱里へ交代 |
2018年 6月30日 |
■初期研修 合同説明会長崎大学病院にて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2018年 6月30日 |
■合同採用面接於:長崎大学病院 |
2018年 8月17-18日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎にっしょうかん |
2018年 10月18日 |
■県内マッチ者数 121名長崎県内マッチ者数、121名。 過去最多を更新。 |
2018年 10月28日 |
■eレジフェア福岡 出展於:福岡国際会議場 |
2018年 11月30日 |
■病院別説明会&大交流会長崎にっしょうかんにて、合同説明会&長崎大学医学部5年生と若手医師・研修医との大交流会。総勢210名が参加。 |
2018年 12月14-15日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎にっしょうかん |
2019年 2月13日 |
■第13回 実務者会議於:長崎大学病院 |
2019年 3月3日 |
■レジナビフェア2019in福岡 出展長崎県内13の臨床研修病院がブース出展 |
2019年 4月1日 |
■会長交代会長:長崎大学病院 中尾一彦 |
---|---|
2019年 4月6日 |
|
2019年 5月6日 |
■MECマッチングフェア 出展於:福岡ファッションビル |
2019年 5月16日 |
■令和1年度 総会長崎県対馬病院が臨床研修指定病院となり、新・鳴滝塾の構成病院が16となる。 |
2019年 6月15日 |
■初期研修 合同説明会於:長崎大学病院にて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2019年 6月15日 |
■合同採用面接於:長崎大学病院 |
2019年 8月23-24日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎にっしょうかん |
2019年 10月13日 |
eレジフェア福岡 出展於:西日本総合展示場 |
2019年 10月17日 |
■県内マッチ者数 126名長崎県内マッチ者数、126名。 昨年に引き続き過去最多を更新。 |
2019年 10月25日 |
|
2020年 1月17-18日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎にっしょうかん |
2020年 1月31日 |
■第14回 実務者会議於:長崎大学病院 |
2020年 3月1日 |
■レジナビフェア2020in福岡新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止 |
2020年 6月1日 |
■令和2年度 総会於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
---|---|
2020年 7月26日 |
■合同採用面接於:長崎大学病院 オンライン面接(8病院参加) |
2020年 8月23日 |
■MEGAレジ於:長崎大学病院 オンライン説明会 |
2020年 8月28日 |
■レジナビフェアオンライン於:長崎大学病院 |
2020年 10月22日 |
■県内マッチ者数 106名長崎県内マッチ者数、106名。5年連続、マッチ者 100名超え。 |
2020年 11月1日 |
eレジフェアオンライン長崎県内 7の臨床研修病院が参加。 |
2020年 11月23日 |
■レジナビFairオンライン長崎長崎県内 14の臨床研修病院が参加。 |
2021年 1月29日 |
■第15回 実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2021年 2月27日 |
■ALL長崎病院説明会長崎大学病院にて、ALL長崎病院説明会を開催。 |
2021年 3月13-14日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎大学病院 第4講義室 |
2021年 5月20日 |
■令和3年度 総会於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
---|---|
2021年 5月23日 |
■eレジフェアオンライン長崎県内 10の臨床研修病院が参加。 |
2021年 6月11日-25日 |
■WEB病院説明会(計9回)於:各病院 |
2021年 6月12日 |
|
2021年 7月3日 |
■初期研修 合同説明会長崎大学病院にて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2021年 7月3日 |
■合同採用面接於:長崎大学病院 |
2021年 8月27-28日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎新聞文化ホール アストピア |
2021年 9月26日 |
■eレジフェアオンライン長崎県内 7の臨床研修病院が参加。 |
2021年 10月28日 |
■県内マッチ者数 94名長崎県内マッチ者数、94名。コロナ禍もありマッチ者数が減少。 |
2021年 11月25日 |
■(臨時) 実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2021年 12月12日 |
■レジナビFairオンライン長崎長崎県内 13の臨床研修病院が参加。 |
2022年 2月4日 |
■第16回 実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2022年 3月20日 |
■ALL長崎病院説明会長崎大学病院にて、ALL長崎病院説明会を開催。(オンライン併用) |
2022年 4月2日 |
|
---|---|
2022年 5月14日-8月16日 |
■WEB病院説明会(計14回)於:各病院 |
2022年 5月22日 |
■ eレジフェアオンライン長崎県内 10の臨床研修病院が参加。 |
2022年 5月30日 |
■令和4年度 総会於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2022年 7月2日 |
■初期研修 合同説明会長崎大学病院にて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2022年 7月2日 |
■合同採用面接於:長崎大学病院 |
2022年 7月10日 |
レジナビFair2022in福岡 出展長崎県内10の臨床研修病院がブース出展。来場者数131名。 |
2022年 8月5-6日 |
|
2022年 9月2日-3日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎新聞文化ホール アストピア |
2022年 10月27日 |
■県内マッチ者数 89名長崎県内マッチ者数、89名。2年連続減少。 |
2022年 11月13日 |
■eレジフェアオンライン長崎県内 9の臨床研修病院が参加。 |
2022年 11月25日 |
■(臨時) 実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2023年 1月6日-7日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎にっしょうかん |
2023年 1月20日 |
■実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2023年 2月25日 |
■ALL長崎病院説明会長崎大学病院にて、ALL長崎病院説明会を開催。 |
2023年 4月1日 |
|
---|---|
2023年 5月14 |
■レジナビFair2023in福岡 出展長崎県内10の臨床研修病院がブース出展。来場者数226名。 |
2023年 5月28日 |
■eレジフェアオンライン長崎県内 8の臨床研修病院が参加。 |
2023年 6月1日 |
■令和5年度 総会於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2023年 6月20日-6月23日 |
■WEB病院説明会(計2回)於:長崎原爆病院、佐世保中央病院 |
2023年 7月1日 |
初期研修 合同説明会長崎大学病院にて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2023年 7月1日 |
合同採用面接於:長崎大学病院 |
2023年 7月28-29日 |
|
2023年 10月2日-3日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎新聞文化ホール アストピア |
2023年 10月4日-5日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎新聞文化ホール アストピア |
2023年 10月26日 |
■県内マッチ者数 111名長崎県内マッチ者数、111名。3年ぶりに100名超え。見事V字回復。 |
2023年 11月17日 |
■(臨時) 実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2023年 11月19日 |
■eレジフェアオンライン長崎県内 8の臨床研修病院が参加。 |
2024年 2月1日 |
■実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2024年 2月23日 |
■ALL長崎病院説明会長崎大学病院にて、ALL長崎病院説明会を開催。 |
2024年 4月1日 |
■会長交代会長:長崎大学病院 尾﨑 誠 |
---|---|
2024年 4月6日 |
|
2024年 5月11日 |
■eレジフェアオンライン長崎県内 4の臨床研修病院が参加。 |
2024年 5月19日 |
■レジナビFair2024in福岡 出展長崎県内13の臨床研修病院がブース出展。 |
2024年 6月1日 |
■令和6年度 総会於:ホテルニュー長崎 |
2024年 6月1日 |
■事務局交代事務局:竹中朱里から小川久美へ交代 |
2024年 6月29日 |
■初期研修 合同説明会長崎大学病院にて、初期研修 合同説明会を開催。 |
2024年 10月8日-9日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎新聞文化ホール アストピア |
2024年 10月10日-11日 |
■指導医養成のための講習会於:長崎新聞文化ホール アストピア |
2024年 10月24日 |
■県内マッチ者数 106名長崎県内マッチ者数、106名。前年度より5名減少 |
2024年 11月28日 |
■(臨時) 実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |
2025年 2月1日 |
■ALL長崎病院説明会長崎大学病院にて、ALL長崎病院説明会を開催。 |
2025年 2月10日 |
■実務者会議於:長崎大学病院・各病院(ハイブリッド方式にて開催) |